今週は、ひさしぶりに、人前での演奏がありませんでした。
この1ヶ月。
演奏本番続きの秋でした。
月に10本。
週に2本。
私はよく頑張った。
レッスンでも、もちろんピアノは弾きますが。
指導のための演奏は、習字教室で、字を直す赤ペンを入れるようなもの。
聴いていただくための演奏とは違います。
持ってるスキルで何とかなるものなので。
指導のために練習することはないです。
(中級レベルやバッハなどは、ちゃんと練習しないと指導するのは無理なので、最低限の練習はしてますよー^^;)
この1週間は天気も悪く、体調もよくなかったので。
隙あらば、寝る!
という感じで過ごしました。
そろそろ、クリスマスモードにギアを上げていかねばなあ…
クリスマス曲の練習…
譜読み…
楽譜探し…
と、思いつつも。
なんか気分転換に
お菓子でも作ろう!
と、スイーツ作成のためのお菓子グッズを揃えております。
いただいた果物たちを、なんとかせねば。。
明日は絶対にタルトタタンを作るぞー
タルトタタンって何か知らないけど、なんか言葉の響きが気になるから、作るぞー
そして、パズルゲームばかりしております。
上げたテンションは、下げておかないと、体が持たない…
チルアウト週間。
アドレナリン出しっぱなし、体によくない。。
年末休みになった途端にぶっ倒れるのが、社会人になってからの、私の毎年の恒例行事…
今年こそは、避けたい。。。
練習は、明日から、がんばりますー!
と、思っていたら、息子が発熱。。。
うーむ、疲れかなあ。
親として、反省…
息子、勉強なんかは、最近は完全に放置状態ですが…
ガミガミ言うよりも、放置しといた方が、のびのびやってるなあ、という印象。
まあ、放置しすぎると、何にもやらなくなっちゃうので、、、確認は、します。
他人から指摘されたミスを修正するよりも
自分で気づいたミスを修正するほうが、
より定着するような気はします。
休めるときに、休んで。
遊べるときに、遊んで。
必死になるときは、必死に頑張って。
あともう少しになった2024年。
なんとか頑張ろう。